所在地
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3F
電話 03-3551-0506
FAX 03-3551-0509
E-mail info.print-lib@jfpi.or.jp
印刷図書館だより
印刷図書館倶楽部 Blog
ぷりんとぴあ
印刷用語集

『「いろは」の十九世紀 文字と教育の文化史』を受入れました。

人間文化研究機構 国文館資料館 古典書籍共同研究事業センター様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

(以下、発行元のHPより引用)
寺子屋が全国で広まった時代から近代小学教育が確立するまで、
「いろは」が中心だった百年の文字教育の文化史を多様な視覚から描く。

≪目次≫
はじめに―文明開化下の文字の変容と初学び
一 「いろは」とはどういうものか
二 寺子屋の「いろは」
 1 入門としての「いろは」
 2 往来物で学ぶ
 3 寺子屋から学問・芸道の世界へ
三 西洋人の「いろは」
 1 ロニー―仮名活字の製作者
 2 ヘボン―日本宣教と辞書
 3 チェンバレン―日本学の大成者
四 小学校の文字学習
 1 「いろは」から「五十音図」へ
 2 小学校で漢字を学ぶ
 3 近代的な小学校へ
 4 木版本から活字本へ文字の統一
五 「いろは」の十九世紀
おわりに
あとがきと読書案内
掲載図版一覧

*****************************************************
タイトル 『「いろは」の十九世紀 文字と教育の文化史』
      ブックレット〈書物をひらく〉26
著 者  岡田一祐
発行元  (株)平凡社
発行日  2022年3月15日
体 裁  A5判、104ページ
******************************************************

↑ ページトップ