所在地
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3F
電話 03-3551-0506
FAX 03-3551-0509
E-mail info.print-lib@jfpi.or.jp
印刷図書館だより
印刷図書館倶楽部 Blog
ぷりんとぴあ
印刷用語集

『2025 印刷機材年鑑』を受入れました。

発行元であるニュープリンティング(株)様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

≪主な目次≫
●NEW技術トレンド2023
 カッティングマシン
●印刷関連市場統計
 総論:連携・DXがキーワード
●プリプレス
 ・入力
 ・出力
●印刷機
 ・デジタル印刷機
 ・印刷機
●印刷機周辺機資材
●ポストプレス
●名簿
●分類大要
 データ編/製品編/名簿編

*************************************************************
タイトル 『2025 印刷機材年鑑』
発行元  ニュープリンティング(株)
発行日  2025年3月28日
体 裁  B5判、298ページ
*************************************************************

★★ゴールデンウィーク期間に伴う休館日のお知らせ★★

いつも当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
本年度のゴールデンウィーク期間の休館日は、下記のとおりとなります。

・4月26日(土)~29日(火)
・5月3日(土)~6日(火)

※4月30日(水)~5月2日(金)の平日は通常通り開館いたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

『明治・大正・昭和の変な広告 懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!』を受入れました。

発行元である(株)河出書房新社様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

(以下、発行元のHPより引用)
広告は時代を写す鏡。明治・大正・昭和の有名商品の昔の広告、
ユニークなイラスト、胸を刺すキャッチコピーの広告など、
時代背景の解説を交えながら「どこか懐かしい」と感じる楽しい一冊!

≪目次≫
文化をつくった数々の広告
第1章 目にとまるナイスなイラストや写真
第2章 時代を越えて響くおもしろコピー
第3章 今じゃありえない時代を感じる名品&広告
第4章 心意気を感じる大胆デザイン&コピー
あの頃の広告は
(1)市民文化が栄えた「大正ロマン」の時代
(2)明治から令和へ~広告媒体の変遷
(3)戦争が与えた市民生活ならびに広告への影響
おわりに

****************************************************************
タイトル 『明治・大正・昭和の変な広告
       懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!』
著 者  福田智弘
発行元  (株)河出書房新社
発行年  2025年3月30日
体 裁  A5判、160ページ
*****************************************************************

4月の臨時休館日並びに開館時間変更のお知らせ

いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
4月における臨時休館日並びに開館時間は、下記のとおりとなります。

4月7日(月)  14:30 ~午後開館
4月23日(水) 午前休館
4月25日(金) ~16:00 閉館

※4月7日、25日の午前中、23日の午後は通常通り閲覧可能です。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

4月14日(月)の午前は臨時休館いたします。

いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
都合により、4月14日(月)の午前は臨時休館いたします。

※午後は通常通り開館します。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

↑ ページトップ