発行元である(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)様より、
上記の資料をご寄贈いただきました。
(以下、発行元のHPより引用)
本書は経営、投資、営業マーケティング、人材に携わる
経営者・スタッフ向けにまとめた100社超の最新年次調査による分析報告書です。
中小印刷会社の経営実態と方向性を業績、戦略、投資、技術、需要の
5視点から捉えています。中小中堅印刷会社の経営ハンドブックとして好評を博し、
長年に渡り印刷経営・マーケティングのベストセラーになってきました。
予算、戦略、投資、マーケティングを考えるとき、印刷経営の将来を考えるとき、
不可欠な一冊として多くの読者、回答社の皆様から支持をいただいています。
≪目次≫
調査概要
セグメント別回答企業分布
第1章 経営動向を読み解く
(1)経営分析
インフレ下における印刷会社経営のロードマップ
(2)戦略分析
事業多角化時代の印刷会社経営
(3)設備投資分析
設備投資から人材投資へ、非印刷事業の拡大を目指す
(4)新技術・サービス分析
生成AIの導入率は20%強、導入意欲も強い
(5)需要分析
(1)製品 (2)生産方式 (3)付帯サービス
第2章 参考資料
(1)経営動向指標
(2)月次動向:各種前年比推移
(3)セグメント別経営指標(単純平均値・加重平均値)
(4)経営戦略
****************************************************
タイトル 『JAGAT印刷マネジメントブック2024』
[2023年度 印刷産業経営動向調査報告書]
発 行 元 (公社)日本印刷技術協会(JAGAT)
発 行 日 2024年10月4日
体 裁 A4判、96頁
*****************************************************
2025年1月10日 5:00 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧
「新着雑誌案内」
「イベント・企画展のご案内」
【お札と切手の博物館企画展「お札の模様 流線が描くArt 工芸官作品展」のご案内】
を投稿しました。
トップページ左下のバナー、もしくは下記からどうぞご覧くださいませ。
2025年1月8日 11:30 AM |
カテゴリー:お知らせ一覧
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
1月における臨時休館日は、下記のとおりとなります。
・1月8日(水) 午後
・1月14日(火) 午前
・1月22日(水) 午後
・1月29日(水) 午後
※1月14日の午後、8日、22日、29日の午前中は通常通り閲覧可能です。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2024年12月30日 9:00 AM |
カテゴリー:お知らせ一覧, 臨時休館ご案内
(株) 左右社様より刊行の上記資料を受入れました。
(以下、発行元のHPより引用)
かたい書物からやわらかい本へ。 文字が発生した紀元前から活版印刷、
写植を経てDTPに至る現在まで、古今東西の長大な歴史を網羅。
50年以上グラフィック・デザインに携わってきた松田行正の集大成にして、
「書物とデザイン」の歴史を追う決定版!
≪主な目次≫
はじめに
1 冊子本 八世紀まで
2 写本 九〜一四世紀
3 印刷本 一五世紀
4 小型本 一六〜一七世紀
5 仕掛本 一八〜一九世紀
6 並製本 一九〜二〇世紀
7 冊子本(コデックス) 二〇〜二一世紀
コラム
Another History 1 印刷技術の発展とデザイン
Another History 2 焚書史
おわりに
図版引用リスト
参考文献
付録:
前表紙 書物(本)の歴史を概観する
後表紙 書物(本)と「聴覚・視覚・触覚」の歴史
*********************************************************
タイトル 『書物とデザイン』
著 者 松田行正
発行元 (株)左右社
発行日 2024年10月18日
体 裁 縦16㎝×横12.5㎝、464頁
*********************************************************
2024年12月26日 10:30 AM |
カテゴリー:新刊情報一覧
「イベント・企画展のご案内」
【印刷博物館第5回印刷文化学会議「彫るから描くへ 石版印刷がひらいた植物学の世界」】
を投稿しました。
トップページ左下のバナー、もしくは下記からどうぞご覧くださいませ。
2024年12月23日 3:36 PM |
カテゴリー:お知らせ一覧