所在地
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
日本印刷会館3F
電話 03-3551-0506
FAX 03-3551-0509
E-mail info.print-lib@jfpi.or.jp
印刷図書館だより
印刷図書館倶楽部 Blog
ぷりんとぴあ
印刷用語集

新刊情報一覧

『今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい半導体パッケージ実装と高密度実装の本』を受入れました。

発行元である日刊工業新聞社様より、上記の資料を受入れました。

(以下、発行元のHPより引用)
半導体パッケージ基板の実装と高密度実装に対応したプリント配線板実装の
技術傾向について解説した本。半導体パッケージの種類とそれぞれの
パッケージ内実装方法、部品内蔵基板の技術開発、GHz伝送に対する伝送特性の影響、
将来技術展望などについて、最新技術も含めて紹介。

≪主な目次≫
第1章 実装技術と実装階層
第2章 半導体パッケージ基板の実装技術
第3章 半導体パッケージの製造技術
第4章 いろいろな実装基板の状況
第5章 材料の革新と設計/解析技術
第6章 革新する実装基板製造技術
第7章 検査と品質保証
第8章 実装技術のこれから
コラム
・プリント配線板用語考
・昔MCM、今はSiP 今度は本命か?
・モバイル機器の進化
・プリント配線板とは?
・記憶媒体の進化
・AIでの“おもてなし”はどこまで
・便利さの傍らで

****************************************************************
タイトル 『今日からモノ知りシリーズ
      トコトンやさしい半導体パッケージ実装と高密度実装の本』
著 者  高木 清、大久保利一、山内 仁、長谷川清久
発行元  日刊工業新聞社
発行年  2021年7月28日
体 裁  A5判、初版2刷、160ページ
*****************************************************************

プリンターに関する調査報告書(情産-21-情端-2)を受入れました。

発行元である(一社)電子情報技術産業協会(JEITA)様より、上記の資料を受入れました。

(以下、発行元のHPより引用)
本報告は、プリンター専門委員会(プリンター市場分科会・プリンター技術分科会)の
2020年のプリンター市場動向/技術動向の調査成果としてとりまとめたものである。
プリンターの方式別・地域別、世界市場規模を調査すると共に、
2023年の見通しを作成した。また、2020年に発売されたプリンター新製品の
調査を実施し、製品動向・技術動向についてとりまとめた。

≪主な目次≫
・エグゼクティブサマリ
・序文
・委員名簿
・第1部 プリンター市場に関する調査報告
 1. 調査の概要
 2. 全体の動向
  2.1 2020年の市場実績
  2.2 2023年までの見通し
 3. 方式別の動向
  3.1 ドットインパクトプリンター
  3.2 インクジェットプリンター
  3.3 電子写真プリンター
  3.4 プリンター市場の2023年までの市場見通しについて
・第2部 プリンター技術に関する調査報告
 1. プリンター技術分科会活動概要
 2. プリンター新製品技術動向
  2.1 調査の概要
  2.2 電子写真プリンター
  2.3 インクジェットプリンターの新製品動向
  2.4 感熱・熱転写プリンターの新製品動向
  2.5 ドットインパクトプリンターの新製品動向
・2020年新製品調査票

******************************************************
タイトル 『プリンターに関する調査報告書(情産-21-情端-2)』
編 著  プリンター専門委員会
発行元  (一社)電子情報技術産業協会(JEITA)情報産業部
発行日  2021年8年10日
体 裁  A4判、262ページ
******************************************************

『デザインのひきだし44』を受入れました。

(本誌)

(付録)

発行元である(株)グラフィック社様より、上記の資料を受入れました。

(以下、発行元のHPより引用)
特集は「板紙・厚紙と、そのかっこいい使い方」。名刺やカード、書籍表紙、
箱など多く使われる「厚紙・板紙」の情報を種類紹介から真似したい使用例、
印刷加工まで徹底大紹介。製本機の限界「50mm厚」の厚紙・板紙実物サンプル帳つき!

≪主な目次≫
●特集 まだまだ知らない魅力的な板紙が満載!板紙・厚紙と、そのかっこいい使い方
・インタビュー01 小玉文
 [コスト感と風合いを両立した中身が映えるパッケージのつくり方]
・インタビュー02  高谷廉
 [現場で得た情報を知識に変え、厚紙を使った新しい表現に挑戦!]
・インタビュー03 ユナイテッドアローズ
 [質感と色、強度を兼ね備えた2つの厚みのオリジナルペーパー]
・インタビュー04 三橋光太郎・新島龍彦
 [作家の意図を暗示する青・赤・黄、3色の板紙が覗く斜めカットの表紙]
・魅惑の板紙 厚紙作品 大紹介!
・プロジェクト[UNBOX]
 既成概念を取り払ったから見えてきた新たなスタンダードとなりうる箱が誕生
・板紙・厚紙の基礎知識
 板紙・厚紙ってなに?/どんな種類や決まりがあるの??
・大和板紙・誌上工場見学
・新しい紙 川名潤×大和板紙「インディゴブルーF」発売
・編集部オススメ 板紙・厚紙徹底紹介
 (1)色板紙
 (2)厚ものファンシーペーパー・ファインペーパー
 (3)ピカピカの紙
 (4)白もの・白板紙
・紙をオリジナルでつくれる?
・紙の問い合わせ先一覧&見本帳紹介
・板紙・厚紙の印刷・加工に関するアレコレ
 (1)板紙・厚紙に印刷加工するときの注意点
 (2)OPニスを刷ると色が変わる!?
 (3)素朴板紙にPP貼りをするとどうなる?
 (4)こんな合紙できる? & 抜ける?
 (5)厚い断面に映える四方金加工
 (6)断面を好きな色に小口塗装/コバ塗り
・表紙はこうしてつくられた!
・特集連動付録もくじ
●連載・記事

*****************************************************
タイトル 『デザインのひきだし44』
      プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌
発行元  (株)グラフィック社
発行日  2021年10月25日
体 裁  B5判、160ページ
******************************************************

『Change together ニューノーマル時代の新たな印刷産業に向けて』を受入れました。

発行元である(一社)日本印刷産業連合会様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

(以下、発行元のHPより引用)
本書は、新型コロナウイルス感染症の影響で浮き彫りになった印刷産業の課題と
今後の取り組みについて、さまざまな調査や座談会などを経てまとめたものです。

≪主な目次≫
第1章 会長座談会
第2章 アンケート調査の結果
 アンケートの概要
  1. 2020年度の売上動向と要因
  2. 2020年度に実施した事業経営対策
  3. 2021年度の売上予測とその理由
  4. アフターコロナの市場変化と中・長期的な売上予測
  5. アフターコロナにおいて実施すべき対策と具体的な経営策
  6. 日印産連に求めること
  7. コロナ禍における活動トピックスやエピソード
若手経営者座談会(1)
第3章 事例研究
若手経営者座談会(2)
第4章 市場の将来動向
 出版・教科書
 広告イベント・流通
 パッケージ
 金融
 自治体
若手経営者座談会(3)
提言

******************************************************
タイトル 『Change together ニューノーマル時代の新たな印刷産業に向けて』
編 集  アフターコロナプロジェクト
発行元  (一社)日本印刷産業連合会
発行日  2021年9月25日
体 裁  A4判、128ページ
******************************************************

『佐久間貞一 内需拡大と循環型経済に向けて』を受入れました。

著者である矢作勝美氏のご家族様より、上記の資料をご寄贈いただきました。

本書は、秀英舎(大日本印刷の前身)の創始者でもある
実業家・佐久間貞一の行った事業の柱の一つ、社会労働問題を中心に、
2016年より月刊『印刷界』にて「佐久間貞一の生涯」として掲載された
全33篇を改変・追補し、まとめたものとなります。

≪主な目次≫
はじめに
1 彰義隊を駆け抜け榎本艦隊へ
2 沼津兵学校起こる
3 掛川支寮の修学
4 天草農民を北海道開拓へ
5 大教院の『教会新聞』を発行
6 信教の自由と政教分離の闘い
7 秀英舎の創業
8 文化の創造と印刷
9 経営のコツは毎月収支損益の公開
10 明治十四年の政変と世論
11 職工に資格は必要か
12 就労時間は職種ごと伸縮自在
13 職工組合の必要―経済の繁栄は賃金の総額が決め手
14 賃金と内需拡大の理論
15 職工の生命は国の富である
16 労働寿命三十四歳のシミュレーション
17 紡績工場における少年少女工
18 海外移民からみた技能実習生
19 マンチェスター派経済の『実業論』
20 戦争のできる人をこしらえないで
24 足尾鉱毒事件の善後策
22 労働者の慰労と社会保障
23 「宵越しの銭」を共同金庫へ
24 労働者諸君に告ぐ
25 工場法案審議の全容
26 佐久間貞一逝く―会葬者四千人で棺を埋む
あとがき

***********************************************************
タイトル 『佐久間貞一 内需拡大と循環型経済に向けて』
著 者  矢作勝美
製 作  (株)創元社
発行年  2021年9月10日
体 裁  A5判、第1版第1刷、278ページ
***********************************************************

↑ ページトップ