発行元である公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
≪主な目次≫
Chapter 1 印刷の役割
Section 01 身近な印刷物
Section 02 どのように印刷製品になるのか
Section 03 その他の印刷技術
Chapter 2 オフセット印刷
Section 01 オフセット印刷の基本技術
Section 02 ワークフロー
Column ワークフローの変遷
Chapter 3 デジタル印刷
Section 01 デジタル印刷機(方式)
Section 02 デジタル印刷の活用法
Column 印刷前の表面処理
Chapter 4 その他の印刷
Section 01 グラビア印刷
Section 02 凸版印刷
Section 03 孔版印刷
Column 抜き合わせ(ノックアウト)、毛抜き合わせ(トラッピング)、ノセ(オーバープリント)
Chapter 5 印刷を支える技術
Section 01 デザイン
Section 02 書体とフォント
Section 03 文字コード
Section 04 組版
Section 05 光と色
Section 06 画像(写真)
Section 07 スクリーニング
Section 08 校正
Section 09 製本、後加工
Column カラーコレクション機能(特定色域の選択)
Column CG とPhotoshop でできることの一例紹介
Column Japan Color 2011
Chapter 6 印刷の資材
Section 01 紙
Section 02 インキ
Section 03 プレート
Column Web to Print
Chapter 7 これからの印刷
Section 01 様々なメディアと特徴
Section 02 デジタル×紙×マーケティング
Column まとめ
*************************************************
タイトル 『図解でよくわかる! みんなの印刷入門』
編・著 みんなの印刷入門制作委員会
発行元 (公社)日本印刷技術協会(JAGAT)
発行年 2019年04月1日
体 裁 B5判・第二版・128ページ
*************************************************
2019年7月5日 1:59 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧
発行元である(株)秀和システム様より、上記の資料を受入れました。
≪目次≫
第1章 印刷業界の現在(いま)を知る
1-1 震災以降の印刷業界
1-2 インバウンドと印刷業界
1-3 新しいビジネスモデルとしての印刷通販
コラム 江戸の文化を支えた版元達
1-4 印刷物の種類と市場
1-5 事業数と出荷額の動向
1-6 業界の構造と経営実態
1-7 広告市場と印刷
1-8 出版市場と印刷
1-9 マイナンバー制度と印刷業界
1-10 TPPと印刷業界
コラム 日本印刷の父 本木昌造
第2章 紙と電子の共存共栄を目指して
2-1 電子出版物に係る市場の現状
2-2 電子書籍の歴史
2-3 電子ブックリーダーの歴史
2-4 電子書籍汎用端末の登場
2-5 電子書籍におけるフォーマット
2-6 Web閲覧環境の違い
2-7 変わる本づくりの工程
2-8 印刷会社が手掛ける電子書籍ビジネス
2-9 クラウド化が進む電子書籍ストア
2-10 電子書籍に対する読者の関心
コラム 貸本から雑誌読み放題まで
第3章 印刷関連業界を俯瞰する
3-1 多様性に富んでいる印刷および関連産業
3-2 印刷産業機械工業の動向
3-3 印刷機械メーカーと複写機メーカー
3-4 製紙産業の動向
3-5 印刷インキメーカーの動向
3-6 スキャナー・出力機メーカーの動向
3-7 製本業界と製本機メーカーの動向
3-8 包装新資材とパッケージ印刷
コラム 広告代理店と印刷会社
第4章 印刷会社の人と仕事
4-1 基本的な印刷工程
4-2 デジタル印刷の工程
4-3 プリプレス工程の人材とスキル
4-4 ポストプレス工程の人材とスキル
4-5 印刷の生産管理の仕事
4-6 印刷の営業と営業開発の仕事
4-7 クロスメディアエキスパート
コラム デザインルームの風景
4-8 印刷業界の教育機関
コラム 三原色とインキ
第5章 印刷技術進化の歴史と将来
5-1 印刷の源流
5-2 ルネサンス時代の印刷技術
5-3 印刷技術進化の歴史と将来
5-4 日本における印刷技術の進化
5-5 近代日本における印刷技術
5-6 印刷物の種類(印刷物の種類と技術?)
5-7 印刷方式の区分(印刷物の種類と技術?)
コラム プリントゴッコの時代
5-8 デジタル印刷の普及
5-9 DTPの歴史
コラム 昭和の版下制作
5-10 アドビシステムズが果たした役割
5-11 主流となったPDFとXML
5-12 多品種少量時代の印刷技術
5-13 より製造業に近くなる印刷会社
コラム 食用印刷とものづくり
5-14 次世代の印刷新技術と印刷会社
コラム 葡萄の搾り機から印刷機械
コラム AR技術と印刷業界
第6章 印刷業界における環境問題
6-1 印刷業界が直面する環境問題
6-2 印刷業界における環境関連法規
6-3 グリーンプリンティング認定制度
6-4 環境ISOの導入
6-5 水なし印刷の取り組み
6-6 「光沢加工サービス」における環境対応
6-7 印刷インキの環境配慮
6-8 地球温暖化への対応
コラム 紙の再生資源と再生利用
第7章 新しい業態開発を急ぐ印刷業界
7-1 ソリューション・プロバイダーを目指す印刷業
7-2 インターネット印刷通販の動向
コラム 多丁付けと多面付け
7-3 凸版印刷の経営多角化の歴史
7-4 大日本印刷の経営多角化の歴史
7-5 DPSを中心とするトッパン・フォームズ
7-6 共同印刷の経営多角化
7-7 伝統の技を活かす 日本写真印刷
7-8 技術開発で高い評価 図書印刷
7-9 上場の中堅印刷会社の動向
コラム 地方印刷会社の東京進出
7-10 印刷会社の企業再生の事例
コラム 音楽パッケージの世界
資料編
(一社)日本印刷産業連合会 正会員
印刷用語集
印刷関連産業業界マップ
1製紙業界と包装資材業界
2主たるインキ業界
3総合広告代理店業界
4出版業界
******************************************************
タイトル 『図解入門業界研究
最新印刷業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第2版]』
著 者 中村 恵二、渡邊 滋
発行元 (株)秀和システム
発行年 2016年12月8日
体 裁 A5判・初版第1刷・192ページ
******************************************************
2019年6月28日 2:13 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧
(本体)
(付録)
発行元である(株)グラフィック社様より、上記の資料を受入れました。
(以下、発行元のHPより引用)
「活版・凸版印刷でモノ感あふれる紙ものづくり」を大特集。
ノスタルジーも新しい雰囲気をも併せ持つ活版&凸版印刷(レタープレス)を大特集。
作品紹介・インタビュー・基本的な仕組み解説どんな活版印刷ができるかわかる実物付録と
全国活版印刷会社リストまで完全網羅。
本誌より分厚い連動付録も満載で超お得な1冊です。
≪主な目次≫
●特集 活版・凸版印刷の見たい!知りたい!いい作品
・イラスト解説 活版・凸版印刷、基本のき
・活字鋳造の現場へ―佐々木活字店
・比較用書体見本つき・いま買える!活字書体リスト
・ドイツにただひとつの活字鋳造所
・INTERVIEW 活字にこだわった紙ものづくり
・凸版づくりの現場へ
・INTERVIEW 凸版づくりにこだわった紙ものづくり
・活版印刷の現場へ
・世界随一!欧文活版印刷といえばここ 嘉瑞工房を訪ねる
●実際に、活版印刷や凸版印刷をお願いしてみよう
・活版印刷・レタープレスキット
・日本全国の活版印刷・凸版印刷を頼める会社リスト
●連載・記事
***********************************************************
タイトル 『デザインのひきだし37』
プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌
発行元 (株)グラフィック社
発行年 2019年6月25日
体 裁 B5判・162ページ
***********************************************************
2019年6月21日 5:18 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧
発行元である(株)グラフィック社様より、上記の資料を受入れました
(以下、発行元のHPより引用)
印刷会社にお願いしないとできないと思っていた印刷や加工が、
小部数だけでなく1000部を超える部数でも、
自分の手作業で印刷加工ができる手法を多数掲載。
2016年刊行の『合本完全版 印刷・加工DIYブック』の古くなった情報を刷新し、
更に新規作品+新規テクニックを掲載した、印刷・加工DIYブックの決定版!
≪主な目次≫
●DIY作品紹介
●基礎編 基本の「切る・折る」をマスターしよう
●実践編Ⅰ 印刷する
パーソナル機で活版印刷
コピー機でオーバープリント
デコレーションフィルムを使う
ミシンでグラフィック
フロッキー加工
ステンシル
ガリ版印刷をする
スタンプキットで自宅でスタンプ制作
シルクスクリーン印刷をする
お手軽シルク印刷
シルク印刷で発泡プリント
シルク印刷で蓄光プリント
シルク印刷で様々な素材をつける
シルク印刷で写真にビーズプリント
オリジナル水張りテープをつくる
バーコ印刷のような盛り上げ印刷
透かしインクを使って絵柄を透けさせる
感熱紙と透明インクで白抜き印刷
トナー転写する
カードの小口に色をつける
本の小口や紙の断裁面に印刷する
やわらかい樹脂版でローラースタンプ
樹脂版を日光にあてて手軽につくる
活字を組んでスタンプをつくる
紙版画で印刷
スクラッチ印刷をする
樹脂版からスタンプをつくる
●実践編Ⅱ 加工する
紙を水切りする
コーヒーや紅茶で紙をエイジング加工
穴を開けて紐を通す
封筒にパンチング加工
打抜機で繊細なドット文字
波形カットで紙袋のような店頭POP
コーナーカッターで角丸加工
ミシンでクリアファイルをつくる
ミシンで封筒(ワンタッチ封筒)
ミシンで封筒(タグ付き)
ラミネーターでつくれる圧着ハガキ
ラミネーターでラミネート加工
アイロンを使ってラミネート
ラミネートフィルムでスポットラミネート
ブックコートフィルムでコーティング
ホットメルト上出和紙ラミネート
ろう引きした紙で封筒をつくる
シールやシートのきれいな貼り方
活版キットでくっきりエンボス加工
スコアリングボードで筋入れ+エンボス加工
スコアリングボードで封筒づくり
封筒カッターで封筒づくり
クリップシーラーでヒートシール加工
透明な樹脂を盛ったポッティングシール
クイックマスクで布を型染め
ボックスカッターでピローボックス
印刷物などを真空パックする
ヒートシールで袋を熱圧着
ダメージ加工
ダメージ加工+着色
しわ加工
スタンピングリーフでアイロン箔押し
シュリンク加工をする
マイクロワックスでロー引き加工
パーソナルシールプレスでエンボス加工
シールをつくる
プレスマシンでダイカット
●実践編Ⅲ 綴じる
中綴じ(薄いもの)
中綴じ(厚いもの)
ミシン製本(中綴じ)
ミシン製本(平綴じ+寒冷紗)
和綴じ(簡易式)
蛇腹折り製本
糊つけ封筒
トジックルでリング製本
ファイル金具でオリジナルファイル
水性ボンドで背固め
ストッパーでオリジナル見本帳
ゴムで留める
中綴じドイツ装
本を入れるスリーブをつくる
カラフルな芯のホッチキス留め
背に色を付けた色付き天糊製本
専用定規と普通のホッチキスで中綴じ
中綴じ本を使ってコデック装
平綴じ
いろいろな素材をはさんで中綴じ
こよりで綴じる
封筒や冊子にマルタックをつける
さまざまな止め金具を使って綴じる
くるみ表紙つきの蛇腹綴じをする
1枚の紙を折るだけ製本
折り方を工夫して書籍のカバーづくり
ストローを使って巻物をつくる
スピン(しおり紐)付き中綴じ製本
マステ巻き製本
オリジナルリフィルづくり
●道具紹介
*************************************************
タイトル 『改訂版合本完全版 印刷・加工DIYブック』
著 者 大原健一郎+野口尚子+橋詰宗+グラフィック社編集部
発行元 (株)グラフィック社
発行年 2019年05月25日
体 裁 B5変型・初版第1刷・248ページ
*************************************************
2019年6月13日 2:28 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧
(一社)日本印刷産業連合会様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
≪目次≫
1 「ライブラリプロジェクト」 と「紙の本の終り」、 あるいは長い長いまえがき
2 知の臨界時計
―あらゆるものをデータ化しようとする欲望は 私たちをどこに運ぶのか
3 「文芸作品の可能的な流通形態について」 再考
4 「メロス・ゲート」 を追え
―近代小説と国語教科書のキケンな関係
5 「痴愚とスリルと誇り」の歓喜
―江藤淳に見る「文芸時評」という制度
6 活版印刷への / からの旅
―凸版印刷川口工場、印刷博物館、菊地信義事務所
7 探偵の物語21
―平野啓一郎『決壊』『ドーン』をめぐって
8 2008年のビーン・ボール
―ネットワーク下の文学で「日本語は亡びる」か?
9 九回裏、もしくは核の時計の前で
―マゾヒズムの政治的利用と 大江健三郎『さようなら、私の本よ!』のために
10 短いあとがき、あるいはこの本の終りに
********************************************************
タイトル 『紙の本が亡びるとき?』
著 者 前田塁
発行元 青土社
発行年 2010年1月17日
体 裁 19㎝×13㎝ 第1刷 286ページ
********************************************************
2019年6月7日 4:35 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧