(本体)

(付録)

発行元である(株)グラフィック社様より、上記の資料を受入れました。
(以下、発行元のHPより引用)
「紙もの文具&玩具のつくり方」特集では、紙もの文具に共通して使えそうな製本や紙、
加工の知識を、さまざまなトライアルとともに紹介する前半記事と、
個々の紙もの文具はどこでどんなものをつくってもらえるかという具体的な情報まで網羅。
またなかなかつくってくれるところを探し当てられない、紙もの玩具も合わせてご紹介。
豊富な実物サンプル付録とともにしっかりご紹介します!
≪主な目次≫
●特集 紙もの文具&玩具のつくり方
・編集部が目を見張る!デザインも機能もすごい紙もの文具&玩具紹介
・インタビュー 紙選びと加工を工夫して 使って楽しい文具を作る
・文具をつくるための専門知識
①使いやすい紙ってどんな紙?
②開きやすく壊れにくい製本とは?
・キラリッと光る、1ランクアップした紙もの文具へ
魅惑の四方金加工とは?
・紙ものDIYの強い味方!
卓上パッド印刷機「なんでもくん」でオリジナルグッズをつくろう!
・紙もの文具&玩具 個別紹介
●連載・記事
***********************************************************
タイトル 『デザインのひきだし36』
プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌
発行元 (株)グラフィック社
発行年 2019年2月25日
体 裁 B5判・164ページ
***********************************************************
2019年3月1日 4:54 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

発行元である(一財)経済調査会様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
≪主な目次≫
●前文
・官公需における印刷物に関わる知的財産権について
・【2019年度版】デザイン業務でのDTPとWebのデータ共有
・クリエティブワークの受発注・積算に関する基本的な考え方
~印刷関連サービス積算体系検討委員会の活動報告~
●クリエイティブワーク
●一般印刷
・基礎知識
・工程別料金と算出法
・地区別料金法
・積算事例
・印刷物事例別料金
●名刺・はがき・封筒印刷
●フォーム印刷
●ドキュメントサービス(複写・情報加工)
●地図調整
●参考資料
*****************************************
タイトル 『印刷料金 2019年版』
発行元 一般財団法人経済調査会
発行日 2019年2月10日
体 裁 B5判、386頁
*****************************************
2019年2月19日 4:15 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

発行元である(株)モリサワ様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
本書は、国宝「源氏物語絵巻」を題材とした2018年及び2019年の
モリサワカレンダー「かな語り」の発行を記念し、論文や特別寄稿を加え、
国宝「源氏物語絵巻」の文字の素晴らしさを中心に紹介しております。
また、第25回モリサワ文字文化ファーラムにおいて開催された講演会をより広く、
深く理解するための手助けをしてくれるものとなっています。
≪目次≫
・美の精華 国宝「源氏物語絵巻」
・こんなに面白い『源氏物語』 ―光源氏の色好み―
・「源氏物語絵巻」の詞書
・モリサワカレンダー「かな語り」について
二〇一八年「かな語り」
二〇一九年「かな語り その二」
・コラム 遥かなる「源氏物語絵巻」
・コラム 現代語訳で読む『源氏物語』
・『国宝「源氏物語絵巻」の美』刊行にあたって
*****************************************************
タイトル 『モリサワカレンダー『かな語り(国宝「源氏物語絵巻」より)』
発行記念 国宝「源氏物語絵巻」の美』
発行元 (株)モリサワ
発行日 2019年1月23日
体裁 24㎝×16㎝ 32頁
*****************************************************
2019年2月4日 4:48 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

発行元である公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)様より、上記の資料をご寄贈いただきました。
≪目次≫
■Dscoop Asia 2018レポート
■page2018カンファレンスレポート
・デジタル×紙メディア×マーケティングの可能性
・マーケティングと連携するDM訴求力
■JAGAT Summer Fes 2018レポート
・人材不足時代におけるデジタル印刷活用法
・デジタリアンから見た「デジタル×マーケティング」
・パーソナライズDMの実態
・シニア層とのコミュニケーションの最適解
・コンテンツ黄金時代に輝く条件
■IGAS2018レポート
・示された「デジタル印刷ができること」の数々
・パッケージとデジタル印刷
・IGAS2018で注目されたデジタル印刷機
■ソリューション事例
・デジタル印刷で機会損失を防ぐ 出版倉庫業によるゼロからの取組み
(有限会社朋栄ロジスティック)
・ロールタイプのインクジェットシステムでの生産体制が本格化(株式会社研文社)
・デジタル印刷機で新しいDM市場、小ロット出版市場へチャレンジする
(株式会社ウイル・コーポレーション)
・高速出力に対応したバリアブルPDF編集ツール VP Authoring Studio II
(テキスト・アンド・グラフィクス株式会社)
・『運慶大全』にみるデジタル印刷活用(日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社)
・埼玉工場にデジタルブックオンデマンドシステムを導入(東洋美術印刷株式会社)
・培った製版のノウハウを生かしクリエイティブ路線でビジネス展開/
デザイン×デジタル印刷の新たな挑戦「INK de JET! JET! JET! 3」展(株式会社ショウエイ)
・デジタルプリントカンファレンス in 福岡2017(凸版印刷株式会社)
・社名変更でコミュニケーションビジネスを志向するフジプラスのデジタル活用
(株式会社フジプラス)
*****************************************************
タイトル 『JAGATデジタル×紙×マーケティング読本
デジタル印刷レポート2018-2019』
発行元 (公社)日本印刷技術協会(JAGAT)
発行日 2018年10月15日
体裁 A4判、106頁
*****************************************************
2019年1月30日 2:37 PM |
カテゴリー:新刊情報一覧

発行元である日刊工業新聞社様より、上記の資料を受け入れました。
本書は「紙」と「印刷」という、広く深い分野を「デジタル化」を
キーワードに一冊にまとめたものとなります。
≪主な目次≫
・第1章…これまでの紙
・第2章…紙の物理と化学
・第3章…印刷とその用紙
・第4章…さまざまな紙と印刷
・第5章…紙と環境
・第6章…紙とデジタル技術
・第7章…これからの紙
********************************************************
タイトル 『今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい紙と印刷の本』
発行年 2018年12月19日
発行所 日刊工業新聞社
体 裁 A5判、160ページ
********************************************************
2019年1月22日 10:42 AM |
カテゴリー:新刊情報一覧